Cドライブ直下に Git系ファイルを入れると危険?

炎上案件真っただ中、言われるがままCドライブ直下にGit系のフォルダを作ったら、レスポンスが早いですと言われました。

昭和の世代なもので、Cドライブ直下にフォルダ作ってファイルを入れる?

恐怖でしかありませんでした・・・

22555923.jpg

それから 二か月で2台のPCがクラッシュしました。

この時ヘビーに使っていたのが illustrator とか Photoshop です。

illustrator使用時に、何度もクラッシュしていたり、いろいろなアプリを起動するたびに

謎のメッセージが出ていました。そろそろやばいかなぁと思ったタイミングで起動せず、ブルー画面・・・

だよねぇと思います。

Visual Studio Code の問題かなぁと思いましたが

アンインストールしても、やはり動作が不安定で、何度も システムに負荷がかかっていますのエラーが出ていたので

Git で管理していたフォルダ内のプログラムの動作によって、システムに影響が出たと考えられます。

pc1.gif

通常のファイルフォルダ(Word とか Excel とか 画像 とか 動画 音楽など)を作成する分には問題ないと思われますが・・・

Git系のファイルはプログラミングのものですし、まぁ普通に考えて危険ですよね💦

さらに言えば、常に更新され 通信を行うファイルを プログラムファイルがあるところに入れるってのは

やっぱり おかしいかも・・・と思います。

念のためGoogle先生で ググってみると 若い世代の回答は 問題ないというのが多いですが

ドライブのルート直下にフォルダを作るのは、あまり格好の良い作法とは言えません。

特にCドライブはシステムドライブですから、操作の際に誤操作などで重要なファイルを移動してしまったりリネームしてしまったりと言うことが懸念されます。
ですから、DOSであれ、Windowsであれ、UNIXであれ、ルート直下にはユーザーが管理するフォルダをあまり作らない方が予防的な措置として望ましいし、バックアップの際にもわかりやすいのでルート直下にフォルダを作らないことが推奨される

もっと調べたら Git が Linuxの分散型バージョン管理システム とありました。

プログラミングの基礎として競合させないというのがあると思うので、やはり気を付けないとなぁと反省です。

Cドライブの直下に「Program」というフォルダーを作って使っていると中には通常あるフォルダー「Program Files」と勘違いして動作し正常に動作しないプログラムやWindows OSそのものの一部の機能がある

まぁ、そうだよねぇ・・・

というわけで、プログラミングの基本として やはり Cドライブ直下に プログラミング系ファイルを置くのは危険だと記録に残しておきます・・・💦

まだ、初期化したPCも illustrator や XD  InDesign が 互換性の問題でダウンロードできなかったり、最初は 音声がおかしかったし・・・修復箇所がかなり広範囲で悲しい限りです。

初期化して、さらにWindows Updateしても 追いつかないレベルでした。

今まで使えていたソフトが使えないのは非常にストレスです。

とりあえず、レムリアンシードを磨きながら(笑)

気持ちを落ち着けて、一つ一つ インストールと修復を試みます。

互換性とは・・・

ごかん‐せい【互換性】
1 他のもの、特に他の機械部品と交換できること。「互換性のあるレンズ」
2 《compatibility》コンピューターの異なる機種間で、ハードウエアやソフトウエアを修正なしに使用できること。異なるアプリケーションソフトでファイルなどを共通して利用できることも意味する。
[補説] 上位の製品で下位の製品のデータを扱えることを上位互換、下位の製品で上位の製品のデータが扱えることを下位互換という。

メインで使っているPCは 2017年モデルなのですが、仕事用の 持ち運びPCは 割と古い型なんですよね💦

HP EliteBook 840 G2 第5世代 Core i5 メモリ:8GB 新品SSD:240GB ノートパソコン 14インチ 無線LAN Office付 中古 パソコン 中古ノートパソコン Windows 11 搭載 Windows 10【WEBカメラ】 - 中古パソコン 遼南商店
HP EliteBook 840 G2 第5世代 Core i5

使用されているオーディオデバイスは High Definition Audioデバイス

オーディオデバイスの互換性の問題で 再生デバイスのドライバーがないと出ました

audiodevice.png

まずはデバイスマネージャーで 該当デバイスの プロパティをクリック

ドライバーの更新で 

audiodevice-3.png

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索をクリック

audiodevice-4.png

コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択をクリック

audiodevice-5.png

一番上の デバイスを選択 すると 下記メッセージが出ます

audiodevice-2.png

はいをクリックしてデバイスをインストールで終了です

ここは Google先生で 同じ問題で このエラーが出ても大丈夫ですという記事を見て作業しました💦

まぁ、オーディオ使えないと Web面談できないので苦渋の選択ですね^^;

illustratorのほうは Windows Updateを二回行ったところ 問題なく illustrator等の GPU系の 互換性の エラーメッセージは消えていました(=^・・^=)
Fresco だけ 互換性がないと出ますが・・・使ったことないから今は大丈夫かな💦
ソフトなペイントツールっぽいですね💦
あぁ、これからお絵描きしたくなったら使うのかも💦
描画系は やはり グラフィックボードがないと厳しいのかなぁ・・・
とりあえずillustratorインストールしたら 無事使えるようになりました💛
絵文字もカラーで復活しました💦
あと、入れておくのは・・・
Sublime Text かな?
セキュリティソフトを入れようとしたら もともと の持っていたものが
Windows Vista用をアップデートされたものを使っていたようで💦
そちらは、早急に新しいのを買わないといけないですね💦
今後 Envy と ZBOOK も購入予定なので、セキュリティソフトは 3台までOKのタイプを買おうと思います💦
キーワードは プログラミングの競合・互換性なし ですか💦
こりゃ、リーディングが難しい(笑)
プログラミングの競合・・・ここについては、エナジーワークと関係するのかな?💦
互換性なし というのは どの あたりだろうか・・・
でも、最新のプログラムを入れたら 互換性はクリアになったと・・・
何かの最新情報が必要みたいですね💦
コンピューターの異なる機種間で、ハードウエアやソフトウエアを修正なしに使用できること。異なるアプリケーションソフトでファイルなどを共通して利用できること
これを 置き換えたら コンピューターは 人体かなぁ・・・ ハードウェアがオーラ体? ソフトウェアが肉体になるかしら・・・
それとも逆かなぁ?
あぁ、なるほど、オーラ体は 異なる エナジーワークで 共通して利用できるものとできないものがある という感じかしらねぇ・・・
プラーナ管 と チャクラ というあたりが関係しそうですね・・・
今日はまだここまで・・・
また この学びを深められる タイミングまで 日々奉仕に意識を向けて 過ごしてみます💛
今日の学びに心から愛と感謝を込めて・・・
※記事を書くまでは、C直下に入れるなんて 言った後輩を なんてやつだ!と思っておりました💦
まだまだ 修行が足りませぬです(笑)
今は貴重な学びの機会と、この記事を書くネタをいただいたことに感謝です💛
あ、そういえば、今月は この炎上案件の 後始末系で お給料まで 謎に 無断欠勤扱いされて減らされてました💦
うむ・・・
やはり、もう少しいろいろ 深いところが出てきそうです
とりあえず、バックアップはまめにとらないとですね💦
あとは、現時点での回復ドライブを作成しておきます💦
※今回使用したのが、2018年に作成したものだったので・・・アップデートで苦労しました(笑)
Scroll Up