責任感と思いやりが調和したチームをいかに構築すべきか 期待を明確に示すことから始める | チームマネジメント

 不安を避けようとするのではなく、たとえば「今回のローンチがこれまでで最も困難なものだというのは、私も同意見です。だから、あなたに担当してもらったのです。悩んでいることを教えてください」と伝え、それに向き合うよう促す。重要なのは、彼らの苦労を認めつつ、成し遂げられるとあなたが信じていることを示すことだ。
中略
適切な結果責任を求める
 学習の基本として、結果に対する責任を負わせることを筆者が勧めると、リーダーたちから驚かれることがある。ただし、有益で建設的な行動に目を向け、責任を負わせる見返りに与えるものは、ポジティブで取り組みをさらに強化するもの(承認、報酬、より大きな責任など)にしなければならない。必要な時には、ネガティブな責任を求める。最初は比較的無難な介入(期限を守らない人にマイルストーンの数を増やすという責任を課す)から始め、行動に変化が見られない場合は、それに応じて求める責任を大きくしていく。
 結果に対して責任を求めることは重要だ。しかし忘れてはならないのは、思いやりを持つということは、リーダーであるあなたは何もする必要がないということを認識すべきだ。なぜなら、結果への責任を求められた人は、それに伴い失望や苦しみも味わうため、それだけでも十分責任を負わされているからだ。
信頼というのはすごく忍耐力がいること。
三男は起立性調節障害で 小学校3年から学校に行けなくなった。
私は子供の持つ力を信じ、見守った。
結果彼は大学に入った。
まだまだ体調は安定しない時もあるけれど、自分の身体との付き合い方を教え
根気強く彼が自分の肉体との付き合い方を覚えることを見守った。
この経験があるから、私は私自身をもっと受け入れていこうと思う。
私は成し遂げる力がある。
そう信じること。
宇宙にゆだねきれる自分を認めること。
宇宙からのギフトを受け止め完璧に使えると信じること。
23678528.jpg
なんとなく、今起こっているすべてが なるべくしてなっているのだなと理解出来てきました。
自分が使っていなかった意識を使うことが必要だと気づきました。
「できない」のでもなく「欠けている」のでもなく
気づいていなかった自分の資質が芽を出し花開くまで見守ること。
この学びに心からの愛と感謝を込めて・・・・
Scroll Up